福岡はうどん発祥の地

うどん、蕎麦、ラーメンなど、日本には美味しい麺料理がたくさんあります。どの麺料理にも特徴があり、地域によって、店舗によって、麺もダシも味も全く異なります。

国内各地を食べ歩くテレビ番組や雑誌特集なども多く、地域に親しまれている郷土料理の代表格です。





麺料理の中で、うどんと言えば、真っ先に出てくるのが香川の「讃岐うどん」でしょう。

コシが強く、食べごたえのある麺が特徴です。多くの人が、うどんの代表格に挙げるでしょう。



これとは正反対に、コシの弱さが美味しさの魅力という、軟麺うどんもあるのです。



福岡のうどんが、この軟麺うどんです。



ご存知の方は少ないかもしれませんが、実は、福岡はうどん発祥の地です。

福岡市博多区にある承天寺(じょうてんじ)には、1241年(仁治2年)に円爾が宋からうどんの技術を持ち帰ったとされることを示す「饂飩蕎麦発祥之地」の石碑があります。



同じ博多区上川端町の老舗店「かろのうろん」は、博多の伝統ある軟麺うどんが人気で、県内外からお客様が大勢訪れています。昆布だしの薄汁と、コシの弱く、もっちりとした麺が特徴的です。



福岡のうどんの種類で、人気があるのが、ごぼう天うどんです。その名の通り、ささがきゴボウの大きいかき揚げがうどんに載っていますが、これが大変美味なのです。福岡のうどん店なら、ごぼう天うどんはありますので、ぜひご賞味ください。